<主 旨>
  
JJ2YLX社団局の構成局は現在78局です。各局、このコンテストを通じ、相互間のQSOを楽しみつつ
  更なる親睦を深めていただくことを目的として企画しました。
  
<規 約>
  
◇    名称・主催
  
     「YLXコンテスト」/ ふじのくに静岡アマチュア無線グループ & JJ2YLX社団局
  
◇    実施時期
  
      2024年4月14日(日)〜4月21日(日) 8日間
  
  
◇    参加局
  
      国内アマチュア無線局
  
  
◇    交信の有効
  
  
・正常な交信で、尚且つ「コンテストナンバー」を送出、取得する
※コンテストナンバー
Ø メンバー局との交信 :RS(T)+メンバー・ナンバー(付与する個別番号 3桁)
メンバー・ナンバー:別添参照
Ø メンバー外局との交信 :RS(T)+47都道府県コード 2桁(Ex. 北海道 01)
・QSLカードの交換は任意です。
  
※※申請で電子申請書使用のばあいコンテスト交換番号は「Rmks1」の左詰めで記載してください。
  
![]()
Send (送信)/Reived (受信)
  ◇    交信ポイント
  
・メンバー局:10ポイント(個別コンテストナンバー)
・一般県内局:3ポイント (静岡県18)
・一般全国局:1ポイント (都道府県コード2桁) 
  
◇    運用周波数
      コンテスト周波数はありません。バンドプランに従って運用
  
◇    呼び出し
    
メンバー 電話:「CQ YLXコンテストメンバー」 電信:「CQ YLX M」
一般(県内・全国) 電話:「CQ YLXコンテスト」 電信:「CQ YLX」
◇    重複局交信は無効
  
◇    マルチプライヤー
  
・運用日数 8日間
  
◇ 総得点
・各バンドで得た得点 × マルチ(運用日数)
  
◇ 賞
・上位10位まで表彰状、尚、申請局全てに粗品贈呈
尚、抽選により副賞を進呈
※ 役員各局は「功労賞」の表彰のみ(ポイント計算有り、順位は無し)
  
◇    申請書と提出締め切り
  
    ・2024年5月31日まで
・推奨はHP掲載の電子申請書です。
以外の申請はA4版JARL様式(ログシートはバンド毎)
※HP掲載の電子申請を推奨します。
  
◇ 提出先
・電子申請はメールに添付 アドレス:club_con_jj2ylxアットfuji-amg.sakura.ne.jp アットを@に変更
・郵送先住所 〒422−8037 静岡県静岡市駿河区下島380−1 オラシオン下島B−305
JQ2XTA/7N1FRQ 椿原 寅賢 (コンテスト・マネージャ)